テーマ
グローバル化時代のスポーツビジネス
~日本市場との比較で読み解く興行ビジネスの本質~
偏差値40台から目指した東大受験に始まり、負け続けた東大野球部時代、1軍にあがれなかったプロ野球選手時代、コロンビア大学のMBA、アメリカで現地採用のサラリーマン、大学教授、ホークス取締役…抜擢と挫折と復活を繰り返し、波乱万丈に過ごした人生。講師・小林 至氏がそれぞれの局面で学んだことや、7年間の米国生活を通じて得た日米文化の違い、日米プロ野球経営形態の違いについてや、日本のプロ野球再建のために何が必要なのかを、研究と実践をもとにした視点でお話をいただきます。
対象 |
一般 神田法人会 会員 |
---|---|
開催日時 |
2025年10月02日(木) 17:30 - 19:00 |
会場 | KKRホテル東京「朱鷺」 |
会場住所 | 東京都千代田区大手町1-4-1 |
講師 | 小林 至(こばやし いたる) 氏 ・学校法人桜美林学園常務理事 ・桜美林大学健康福祉学群教授 ・博士(スポーツ科学) ・MBA (プロフィール) 1968年生まれ。神奈川県出身(神奈川県立多摩高校卒)。 1991年、千葉ロッテマリーンズにドラフト8位指名で入団(史上3人目の東大卒プロ野球選手)。 1994年から7年間米国在住、コロンビア大学でMBA取得。 2002~2020年、江戸川大学(助教授~教授)。2005~2014年、福岡ソフトバンクホークス取締役を兼任。パ・リーグの共同事業会社「パシフィックリーグマーケティング」の立ち上げや、球界初の「三軍制」の導入等に尽力した。 立命館大学、サイバー大学で客員教授。大学スポーツ協会(UNIVAS)理事、世田谷区スポーツ推進審議会委員。近著「野球の経済学」(新星出版)など著書、論文多数。 |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料 |
申込期日 | 09月25日(木) |
備考 | 当ページより事前申込制になります。「会場参加の申し込み」ボタンよりお申し込みください。 HPからのお申込みが難しい場合のみ、FAXにてお申し込みください。(当ページのサムネイル画像をクリックすると、別タブにて申し込み用紙が表示されますので、そちらをご利用ください。) |
お問合せ先 | 03-3294-2531 |