神田法人会の広報誌である法人なかまは、毎月約3,400社(令和4年度)法人会会員に送付されています。広告の出稿も可能ですので、ぜひ一度ご覧ください。
法人なかま 2023年2月号
特集
- 法人会の新入社員研修募集開始
研修
- 「源泉部会 公開研修会」
社会保険に関わる手続きと実務
マイナンバー取扱い者の為の実務のポイント
若年層の人材流動化と対策について - 「地区別税務研修会案内」
電子帳簿保存法関係について
インボイス制度について
源泉所得税の留意点 - 「税務実務研修会」
法人事業税等地方税の基礎事項 - 「税制勉強会」
令和5年度税制改正大綱より
NASAの抜本的拡充と恒久化について
防衛力強化に掛かる税制措置について
Report
- 「経営者の為の法律相談」
インターネット上での海賊版対策(著作権法の改正) - シリーズ「日本の動向」
2023年の景気、悪化見込む企業が25.3%へ倍増
法人なかま 2023年1月号
特集
- 新年年頭挨拶ライブ配信
研修
- 「地区別税務研修会案内」
電子帳簿保存法関係について
インボイス制度について
源泉所得税の留意点 - 「税法実務研修会」
電子帳簿保存法関係の概要
消費税の仕組み・インボイス制度の概要
確定申告に関する留意点 - 「青年部会・女性部会開催『公開事業』経営講習会」
新田 恵利氏講演会
『介護は突然やってくる、その日の為に』 - 「事業研修委員会経営勉強会」
神田法人会オープンゴルフコンペ
Report
- 「税理士からのアドバイス」
適格合併 - 「歳川隆雄レポート」
法人なかま 2022年12月号
特集
- 神田法人会オープン
ゴルフコンペ募集案内開始!!
研修
- 「税法実務研修会」
相続税・贈与税について - 「東法連第一ブロック研修会案内」
第一部 Q&A税務調査対応
第二部 オーナー社長の税務処理における注意事項 - 「地区別税務研修会案内」
電子帳簿保存法関係について
インボイス制度について
源泉所得税の留意点 - 「事業研修委員会経営勉強会」
神田法人会オープンゴルフコンペ
Report
- 「経営者のための法律相談」
中小企業の割増賃金率の上昇について - シリーズ「日本の動向」
帝国データバンク調査で判明
企業の借入金利0.97%、初の1%割れ
法人なかま 2022年11月号
特集
- 新年名刺広告大募集!!
研修
- 「健康講演会」岩崎 恭子氏 演題「泳 縁」
- 「経営者懇談会」現役国税調査官が伝授する自主点検チェックシート活用法
- 「会社経理実践講座」年末調整実務と対応
- 「大規模法人説明会」
税務行政の現状と課題
電子帳簿保存法の実務
インボイス作成時及び消費税申告の注意点 - 「税法事務研修会」
税制改正等について
法人事務税・都民税の申告書の書き方
eLTAX(地方税の電子申告)利用等に関するお願い
固定資産税(償却資産)申告の留意点 - 「会社経理実践講座」
決算実務の流れと進め方
Report
- 「税理士からのアドバイス」人材確保等促進税制
- 「歳川隆雄レポート」
法人なかま 2022年4月号
特集
- 6/21(火) 通常社員総会開催
研修
- 「税法実務研修会」法人税の基礎知識・法人の益金
- 「源泉部会研修会」税務調査の対応について
Report
- 「経営者のための法律相談」経営者保証に関するガイドライン
- シリーズ「日本の動向」2021年の企業倒産と今後の展望