日時:2025年08月30日 (土)
場所:千代田区内
2025年08月30日(土)千代田区2法人会(麹町・神田)青年部会共同租税教育事業「ちよだ小学生リバークルーズ ~船に乗って町と税金を考えよう~」が開催されました。
神田法人会青年部会では、秋の「税を考える週間」にちなみ、地域の小学生を対象に税の大切さを知ってもらうための租税教育事業を毎年行っています。神田法人会青年部会としては6年ぶりに、麹町法人会青年部会と共同で、千代田区内8小学校から4~6年生の児童とその保護者35組を無料で招待し、ちよだリバーサイドプロジェクトのガイドによる神田川・日本橋川クルーズを楽しんでいただきながら、税金に関わる話やクイズによって、自分達が暮らしている街を造る基となる税金の大切さについて学んでもらう「ちよだ小学生リバークルーズ」を開催しました。




神田法人会青年部会は、午後の便を担当。猛暑にもかかわらず、多くの小学生とその保護者に参加していただきました。事前の乗船注意事項説明にも力が入ります。


国税庁e-Taxキャラクターの「イータ君」と東京都主税局イメージキャラクターの「タックス・タクちゃん」もお見送りに駆けつけてくれて、会場は大盛り上がり。参加いただいた小学生たちも、リバークルーズを楽しみながら、しっかりと税の大切さについて学んでもらえたようです。

神田法人会では、女性部会の「税に関する絵はがきコンクール」や青年部会の「租税教室」など、この後も、地域の小学生に税の大切さを知ってもらうための租税教育事業を行っていきます。